楽曲名 | HANIPAGANDA |
---|---|
読み方 | はにぱがんだ |
サークル | 暁Records |
収録CD | HANIPAGANDA |
作詞 | Stack |
編曲 | Stack Bros. |
ボーカル | Stack |
原曲 | セラミックスの杖刀人 |
作曲 | ZUN |
Score | o4ma. |
収録原作 | 東方鬼形獣 〜Wily Beast and Weakest Creature. |
追加日 | リリース時から有り |
演奏時間 | 2:11 |
---|---|
BPM | 181 |
属性 | Ro |
※BPMは非公式数値です。独自調査のため違う可能性有り。
難易度 | レベル | ノーツ数 |
---|---|---|
EASY | 8 | 182 |
NORMAL | 13 | 382 |
HARD | 18 | 582 |
EXTRA | 24 | 882 |
LUNATIC | 28 | 1282 |
スコア | 報酬 | |
---|---|---|
D | 0 | 御霊石×50 |
C | 210000 | 〃 |
B | 590000 | 〃 |
A | 1030000 | 〃 |
S | 1180000 | 〃 |
コンボ数 | 報酬 | 個数 | |
---|---|---|---|
EASY | 182 | 浪漫開花の石片 | 120 |
NORMAL | 382 | 浪漫開花の結晶 | 80 |
HARD | 582 | 浪漫開花の勾玉 | 40 |
EXTRA | 882 | 浪漫開花の宝珠 | 10 |
LUNATIC | 1282 | 浪漫開花の宝珠 | 10 |
ダメージ数 | 報酬 | 個数 | |
---|---|---|---|
1 | 10000 | 磨弓のピース | 100 |
2 | 20000 | 〃 | 200 |
3 | 30000 | 〃 | 300 |
4 | 40000 | 〃 | 400 |
難易度 | 通常クリア | スペルブレイク |
---|---|---|
Easy | 86600 | 106700 |
Normal | 76200 | 95800 |
Hard | 67900 | 84800 |
Extra | 59800 | 74900 |
Lunatic | 54800 | 69000 |
※スコアアップスキルなし・オートの場合
※スペルブレイク列は、ボスアタックパート終了までにスコアSに届く総戦力
2019年12月31日、コミックマーケット97にてサークル「暁Records」から頒布された、東方鬼形獣アレンジオンリーアルバム「HANIPAGANDA」のトラック2に収録されている、杖刀偶 磨弓をモチーフにしたVocal楽曲。公式MVも存在しておりYoutubeでは120万回再生を超えている(2021年7月現在)。
曲名である「HANIPAGANDA」は、「Haniwa(埴輪)」と「Propaganda(プロパガンダ)」を組み合わせた造語である。埴輪兵団の統率や士気を維持するための宣伝歌といった形だろうか。
初手、いきなりStack氏による「ハニワーッ進め! GO!」という力強い号令から始まり、「いちにい、いちにい……」という声と共に大量の埴輪兵が笑顔で行進するという狂気じみたシーンからこの歌(及びMV)は始まる。途中、「ハッハ ハニハニ――」という掛け声の繰り返し、原曲譲りの独特かつ力強いリズム、そしてStack氏の圧倒的なシャウトなどなど耳に残る要素が多く、そのあまりの中毒性に「『セラミックスの杖刀人』といえば『HANIPAGANDA』」というイメージが植え付けられてしまった人も少なくないのではなかろうか。
全編を通して前衛的なプロパガンダのようなイメージである今楽曲であるが、Cメロは一転、どこか荘厳さを感じる曲調へと変化する。ここの歌詞も素晴らしいので是非一度目を通して頂けると。
他音ゲーにおいては「Groove Coaster」にのみ収録されている。難易度は12でそこそこ。MVのように、大量の埴輪が背景を行進したり突撃したりと、好き勝手している。
全ての譜面のノーツ数が、下2桁「82」の語呂合わせになっているのが特徴。
全体的に跳ねたリズムが多く、上位難易度ほど顕著。
EXTRA24だが譜面の密度は低いほうなので、曲特有のリズムに乗れるかどうか。
中盤に長いファジー地帯があるが、ファジーの性質から「押しっぱなしのまま位置を動かせば」大丈夫。
中盤のファジー同時連打はEXTRAよりもさらに細かくなり、4連打毎に移動する。(1+7→2+6→3+5→2+6→1+7→2+6)
しかし、配置自体分かりやすく、見た目の割に叩きやすい。
個人差はあるが、Sweets Timeの前奏の微縦連よりははるかに叩きやすい。
最初のサビ前のファジー+ロング地帯はファジーの方を少しでも早く離すと抜ける。
しかし、ここ以外のファジーの難所はなく、ある程度の地力があれば28最弱候補となる。