神子に仕える忠実な、自称尸解仙の道士。
風水を操るほか、皿を投げる戦法を得意とするが、
皿の費用を負担している神子曰く、布都が戦いに出る度に
夕食のおかずが一品ずつ減っていくらしい。
分類 | 時期 | 台詞 | 備考 |
---|---|---|---|
共通 | 通年 | この混乱を我が おさめることが出来れば、 太子様の株も上がるというもの! | 図鑑でも聞くことができる |
妖怪に困って おるならば助けねばならぬ。 あと邪な教えも排除せねばな! |
|||
ふっふっふ、我こそ古より 太子様に仕えし尸解仙、 物部布都じゃ。 |
|||
毎月更新 | 1月 | 一月は新年ならではの 忙しさがあるな。 我も一肌脱ぐとするか! | |
2月 | 二月といえば……うむ。 今も側に仕えられる幸せを 感じるとしよう。 | ||
3月 | 三月になって、 ようやく暖かさが。 しかし三寒四温とも言うからな。 | ||
4月 | 四月の暖かさは 眠気を誘うのう……ふぅ ……ハッ!? | ||
5月 | 五月というのは気が緩みやすい。 我もより一層修行せねば! | ||
6月 | 六月はやはり雨が多いのう。 火付けには向かぬ季節じゃな。 | ||
7月 | 七月は暑さの上り坂じゃな。 こういうときこそ、 精神集中じゃ! | ||
8月 | 八月は暑すぎて、 頭が回らん……。 湖にでも行こうかのう。 | ||
9月 | 九月になっても まだ暑さが……。 これが残暑というやつか! | ||
10月 | 十月は涼しいのう。 それにご飯が美味しく 感じられるのじゃ! | ||
11月 | 十一月は木枯らしが吹いてくる。 そろそろ冬着を用意せねば……。 | ||
12月 | 十二月は忙しい! 師走じゃが太子様の 手は煩わせんぞ! | ||
季節行事 | お正月 | 太子様に新年の挨拶をしたら、 あの寺にでもちょっかいを 掛けるかのう。 | 1/1~1/3 |
節分 | 鬼を退治してもよい日と 聞いたぞ!我の出番じゃな! | 1/25~2/2 | |
バレンタイン | 外の世界の慣習らしいが、 奇妙な菓子じゃな。 屠自古かあの邪仙が 好きそうだな。 | 2/3~ | |
桜 | 花見酒はうまいのじゃが、 あやつは尼僧なのによいのか? | 3/1~ | |
エイプリルフール | 嘘をついてもすぐバレる……。 太子様はさておき、どうして 屠自古のやつにもバレるのか? | 4/1 | |
ゴールデンウィーク | 休みが続くからといって、 だらけるのはよくないであろう。 | 4/29~ | |
こどもの日 | 我は子どもではないからな。 決して浮かれることはない、 ないのじゃ! | 5/5 | |
梅雨 | むぅ、 ジメジメしておると気分まで じめーっとしてきそうじゃ。 | 6/1~ | |
ジューンブライド | ふぅむ、結婚のあり方も 時代によって変わるのじゃな。 | 6/1~ | |
真夏日 | 暑いなら水浴びをするのが よいであろう。 きっと涼しくなろうぞ。 | 7/1~8/31 | |
海の日 | 海か……はぁ、様々なものが 海の向こうから伝わって きたものじゃ。 | 7/15~ | |
お月見 | ふふ、 いつどこで見る月であっても 綺麗さに変わりはないな。 | 9/1~10月上旬 | |
ハロウィン | 魑魅魍魎共の祭りとは、 奇っ怪な! 我が鎮めてくれようぞ! | 10/20~10/31 | |
紅葉 | 紅葉が綺麗じゃが、あれは 妖怪が跋扈する山であるな……。 | 11/1~11/30 | |
新嘗祭 | 美味しいものは、まず 太子様に食べてもらいたいのだ! | 11/10~11/30 | |
クリスマス | 外の世界の祭に浮かれるとはな。 じゃが、あの甘味は 気になるのう。 | 12/20~12/25 | |
年の瀬 | むむぅ、寺に行っても忙しそうで 誰も構ってくれぬ……。 | 12/26~12/31 | |
経過日数 | 30日目 | 30日も経っておったとは……。 この尸解仙も気づかなんだぞ。 | ログイン30日目 |
90日目 | 90日というのは我らにとっては 短いような気もするがな。 | ログイン90日目 | |
100日目 | 100日とはまためでたいのう。 お祝いに酒でも飲むか。 | ログイン100日目 | |
180日目 | 半年か……長いようで短い。 まだまだやることは多いぞ。 | ログイン180日目 | |
365日目 | 1年で変わるもの、 変わらぬものがある。 我はどっちじゃろうな。 | ログイン365日目 |
種族 | 人間?(尸解仙を自称する道士) |
---|---|
能力 | 風水を操る程度の能力 |
大百科 | 物部布都 |
読み方 | もののべの ふと |