幻想郷の平和を守る、博麗神社の素敵な巫女さん。
人に害をなす妖怪を退治し異変を終わらせるのが役目。
今日も少女は境内で、来るはずもない参拝客と賽銭を待つ。
博麗の巫女は空を飛び、何ものにも囚われることはない。
| 分類 | 時期 | 台詞 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 共通 | 通年 | 博麗神社の巫女として、 やることはたくさんあるわ。 ……多分 | 図鑑でも聞くことができる |
| あれぇ? 陰陽玉って どこにしまったかなぁ、 にとりに預けたっけ? |
|||
| 頑張ったら頑張っただけ、 宴会のお酒も 美味しくなるのよね。 |
|||
| 毎月更新 | 1月 | 一月はおせち料理にお餅に…… 食べ過ぎ注意よね。 | |
| 2月 | 二月は底冷えって感じかしら。 もっと厚着しようかな | ||
| 3月 | 三月になると植物も 芽吹いてきたわね。 もう春かしら? | ||
| 4月 | 四月の寒さは…… いい感じに眠たく…… はぁ……ふぅ。 | ||
| 5月 | 五月って休みも多いけど、 やることも多いのよね。 | ||
| 6月 | 六月はジメジメしてるからって、 気分までは沈まないようにしない と。 | ||
| 7月 | 七月は笹もいるし、 そろそろ水着の 用意もしないと……。 | ||
| 8月 | 八月、暑い……。 湖に行って、 チルノにでも抱きつこうかな。 | ||
| 9月 | 九月になると美味しいものが 増えるのよね。 楽しみ~。 | ||
| 10月 | 十月は紅葉にお月様。 見るものが多い時期よね。 | ||
| 11月 | 十一月……って、寒っ! 落ち葉でも集めて 焚き火しようっと。 | ||
| 12月 | 十二月なんてあっという間よ。 あぁもぅ、忙しいっ! | ||
| 季節行事 | お正月 | 今年は初詣、 どれくらい来るかしら。 妖怪以外で……。 | 1/1~1/3 |
| 節分 | 豆まきも興行に 使えないかしら。 本物の鬼もいるし……。 | 1/25~2/2 | |
| バレンタイン | 黒くて甘いものを 作るって聞いたけど、 ぼた餅でいいのかしら。 | 2/3~ | |
| 桜 | ん〜……見事に咲いてくれたわ。 それだけで心が和らぐわね。 | 3/1~ | |
| エイプリルフール | ウソが本当になるのもいるくらいだし、 私は正直にいきましょ。 | 4/1 | |
| ゴールデンウィーク | お休みが続くと言っても、 うちには関係ないわね…… はぁ。 | 4/29~ | |
| こどもの日 | 折角だし、ちまきとか 柏餅でも作りましょうか。 | 5/5 | |
| 梅雨 | うーん、湿気がすごくて 食料がカビないか心配だわ。 | 6/1~ | |
| ジューンブライド | 外の世界は結婚の季節 なんだって。うちの神社で 祝言上げる人はいないのかしら。 | 6/1~ | |
| 真夏日 | 夏になると はしゃぐ妖怪がいるのよね。 警戒しないと…… | 7/1~8/31 | |
| 海の日 | 何だか湖の方が騒がしいような? 何かあったかしら? | 7/15~ | |
| お月見 | 月見団子じゃお酒のアテ にはならないわよね。 どうしようかな。 | 9/1~10月上旬 | |
| ハロウィン | 百鬼夜行とは違うのかしら。 変なお祭りが流行ってるわね。 | 10/20~10/31 | |
| 紅葉 | わざわざ山まで行かなくても、 うちの紅葉だって綺麗なのよ。 | 11/1~11/30 | |
| 新嘗祭 | 美味しいお米ねぇ。 うちにもたくさん 奉納されないかしら。 | 11/10~11/30 | |
| クリスマス | 外の世界はクリスマス? とかいうお祭りだそうね。 私たちも宴会するわよ。 | 12/20~12/25 | |
| 年の瀬 | 今年も一年色々あったわ……。 まあ、それが 幻想郷っぽいわよね。 | 12/26~12/31 | |
| 経過日数 | 30日目 | 今日で30日。長いようで短かったわね。 | ログイン30日目 |
| 90日目 | あぁ、今日で90日なのね。 もう少しで100日なんだ。 | ログイン90日目 | |
| 100日目 | 100日記念ね。 まだまだ楽しく 騒いでいこうっと。 | ログイン100日目 | |
| 180日目 | ん~……半年っ! 本当、駆け抜けた って感じがするわ! | ログイン180日目 | |
| 365日目 | 1年かぁ。 何だか色々あったけど、 どれも楽しい思い出よね。 | ログイン365日目 |
| 種族 | 人間 |
|---|---|
| 能力 | 空を飛ぶ程度の能力 霊気を操る程度の能力 博麗の巫女としての能力 |
| 大百科 | 博麗霊夢 |
| 読み方 | はくれい れいむ |