打ち出の小槌の影響によって生まれた琵琶の付喪神。
同じく付喪神である八橋という妹がいるものの、
同時期に付喪神になっただけで血の繋がりは存在しない。
姉妹喧嘩が多いが、基本的に姉妹仲は良好のようだ。
| 分類 | 時期 | 台詞 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 共通 | 通年 | ベンベンベンっと琵琶を かき鳴らす付喪神だから、 九十九弁々。良い名前でしょ♪ | 図鑑でも聞くことができる |
| 私の琵琶は私と鎖で 繋がってるの。 まさに一心同体ね。 |
|||
| 自分だけで音を出せるように なったんだもの。 思う存分演奏させてもらうわ。 |
|||
| 毎月更新 | 1月 | ||
| 2月 | |||
| 3月 | |||
| 4月 | |||
| 5月 | |||
| 6月 | ジメジメした季節ね…… あまり外に出たくないわ。 | ||
| 7月 | 夏真っ盛りね。 蝉の声に良いメロディーが 浮かびそうだわ。 | ||
| 8月 | 八月は暑いわね…… どこかに涼しい場所は ないかしら…… | ||
| 9月 | 九月は月がきれいに見えるわね。 空が近いからかしら? | ||
| 10月 | 十月は食べ物が美味しいわ。 八橋を誘って何か食べに 行きましょう。 | ||
| 11月 | |||
| 12月 | |||
| 季節行事 | お正月 | 1/1~1/3 | |
| 節分 | 1/25~2/2 | ||
| バレンタイン | 2/3~ | ||
| 桜 | 3/1~ | ||
| エイプリルフール | 4/1 | ||
| ゴールデンウィーク | 4/29~ | ||
| こどもの日 | 5/5 | ||
| 梅雨 | 梅雨時は湿気が 気になるのよね…… 早く終わらないかな。 | 6/1~ | |
| ジューンブライド | 結婚式に琵琶をかき鳴らすのは どうかしら? 幸せな気持ちになると思うの。 | 6/1~ | |
| 真夏日 | 暑いわ…… こんな時は涼しげな曲を 弾きましょう。 | 7/1~8/31 | |
| 海の日 | 海の日があるなら琵琶の日が あってもいいと思うのよね。 | 7/15~ | |
| お月見 | 良い月ね。 琵琶には 半月って箇所があるのよ。 この穴の開いているところ、 見える? | 9/1~10月上旬 | |
| ハロウィン | 外の世界の百鬼夜行ね…… 新しい付喪神仲間が 見つかるかも。 | 10/20~10/31 | |
| 紅葉 | 11/1~11/30 | ||
| 新嘗祭 | 11/10~11/30 | ||
| クリスマス | 12/20~12/25 | ||
| 年の瀬 | 12/26~12/31 | ||
| 経過日数 | 30日目 | 今日で30日目? あっという間だったわね。 | ログイン30日目 |
| 90日目 | もう3か月経ったのね。 少しは強くなれたかしら? | ログイン90日目 | |
| 100日目 | 100日目記念に 何か弾こうかな? | ログイン100日目 | |
| 180日目 | 今日で半年なのね。 異変はまだ続くのかしら? | ログイン180日目 | |
| 365日目 | 季節がひと回り 1年なんてあっという間ね。 | ログイン365日目 |
| 種族 | 付喪神 |
|---|---|
| 能力 | 自ら音を発して演奏できる程度の能力 |
| 大百科 | 九十九弁々 |
| 読み方 | つくも べんべん |