~~NOTOC~~ ====== ゲームWiki運営のコツ ====== **ゲームWiki運営のコツ!** なんて偉そうに語れるほど経験はありませんが、 1年ほど運営してわかったことなんかを書き残しておく。 ===== 1、ページは作成しておく ===== **編集はしてくれるけど、ページは作ってくれない。** 新規ページの作成はちょっと難しいのと、敷居が高い。 そのため、管理人がページだけはどんどん作った方がいい。 イベントのページとか、新キャラのページとかですね。 ただ、登場する予定がないキャラのページなんかは作らない方がいい。 検索で引っかかって、中身すっからかんというのは嫌われる。 ===== 2、書いてほしいことを伝える ===== **トップページなどに求めている情報を書く** 「このキャラのデータをください!」と書いておくと、 けっこうすぐにデータを記載してくれることが多かった。 あるいはコメントで教えてくれたり。 したがって、ただ待つのではなく大きな声で求めよう。 トップページのほかに、個別ページに書くのも良いと思う。 この表のデータを誰か持ってませんか!?と。 Twitterなどでも伝えるとより効果的。 よくDMでデータをくれたりもしていました。 ===== 3、意見を反映する ===== **コメントなどでの指摘などは素直に** ありがたいことに、コメントで指摘や考察をいただくことが多い。 自分では間違いないと思っていても、言われてみると、と。 「なるほど。その考えもある。」とWikiに反映していこう。 答えがない物事については、Wikiに書きづらいものです。 だから、そういうのはコメントに書かれることが多いのですが、 その気持ちを汲み取って管理人が反映させていきたい。 こういうことの積み上げででWikiは活発になっていくと思います。 管理人の独裁なWikiではいけない。 ===== 4、仲の良い協力者を得る ===== **何かしらのゲームのグループに属していたい** 自分も東方CBのグループに属しているのですが、 ここのメンバーの攻略・協力がとても助かっています。 ほんともう、Wiki運営のスペシャルサンクス。 自分だけでは絶対に限界があるし、Wikiの名無しさんに頼るのも限界がある。 ゲームグループでのガチ勢に頼ると欲しいところが埋まる。 Wiki運営において仲間は大事だなぁと強く実感しています。 当Wikiも素晴らしくご協力くださっています。 ===== 5、管理人は調子に乗らない ===== **管理人は裏方に徹したい。** あくまでも主役はWiki。管理人ではない。 ゲームのWikiであって、管理人のWikiではない。 この気持ちで自分も一ユーザーとして参加したい。 管理人色を強く出したり、SNSででしゃばったりすると、 個人的なWikiという印象が強くなってしまう。 それでは素晴らしいWikiにならないと思うので、裏方な気持ちでいよう。 ===== こんなところです ===== まだまだ新米ではありますが、 僭越ながら語らせていただきました。 今回の東方ダンマクカグラWikiは前回の反省を踏まえて、 しっかりとした運営にしていこうと気合い入っています。 正直、東方CBはちょっと更新をサボったりもしていたのですが、今回はそれは止めよう。 また雑談ページにコメントたくさんなWikiになるといいなと思います。 それを目指して頑張ります!